2023.03.14 01:52コーヒー1杯の値段12年前、カップ売りを始めた時の値段は『200円』だった8年?9年?前、初めて福岡護国神社蚤の市に出た時の値段は『250円』その頃、周りの福岡市のテイクアウトコーヒーの価格は300円〜350円で、程なくウチも300円に値段が大きく動き出したのは5〜6年前福岡市のテイクアウトコーヒーは400円〜450円になり、ホットカップの大きさも10ozというビッグカップが...
2023.03.03 13:30ちょっとした絶望感おそらくほとんどの個人店のオーナーは、本当に自分がやりたい店(のスタイル)は出来てないんじゃないか?よく『2店舗目は自分がやりたい店にする』って聞くけど、その言葉が物語ってる最初は自分のやりたいスタイルとイメージがあって、そういう店作りをしたはずだでも店を続けるにはお客様のニーズに合わせないとやっていけないそうしてどんどん自分じゃ無くなっていく大都会なら人口...
2023.02.20 06:01親父って自分の場合とにかくアンチファーザーで毎日ネクタイ締めて会社に行く大人には絶対ならないと心に決めていた複雑な家庭環境が影響していたこともある親も『お前の世話にはならない』とハッキリ言っていたので、そういうものだと思っていたとにかく親の金でこれ以上面倒見てもらうのはまっぴらな18歳時は流れ35歳で、安定した仕事を辞めて故郷に帰った親は『みっともないから家の近くに...
2022.11.15 07:26愛されてもう何年前だろうか?楽園珈琲のオリジナルタンブラー今でこそメジャーなこのカタチのタンブラー(RIVERS(リバーズ)ウォールマグ デミタ)当時LittleNapCoffeeStandさんのヒット商品で、ジワジワと世の中に広まってきたばかりの商品だった『流行先取り!』とばかりに結構な値段の版を作り、100個限定で販売したところ、ありがたいことに完売で自分達の分...
2022.09.27 01:08一番好きな事『サーフィン』は好きなことカテゴリーには入らない(生き方カテゴリー)ならばなんだ?『コーヒー?』違う『車?』違う『じゃあなにさ!?』『壊れたモノを直すこと』です壊れたモノならなんだって良い修理は推理原因を追っていく苦労と楽しみ不動のモノがまた動き出した時の喜び頑張ったけど直らなかった時の悔しさ余計な事をして余計に壊してしまった時の後悔全て好き♪完成された美し...
2022.09.09 22:03DNA 親から継ぐもの老眼なのか近眼なのかよくわからない笑『DNA』脈々と刻み込まれた自分のルーツの歴史40代までは自分は母型の遺伝が大きいと思ってて実際のところ人生振り返ってもその通りな気がした早くに母を亡くしてたのでそれは嬉しいことであり、母の分まで存分に生きてやろうと思っていたところがである・・・50代になって、鏡に映る自分の姿や姿勢、口癖、全てにおいて『親父』と同じじゃな...
2022.08.16 12:24カキ氷ってなんだ?!カキ氷ブームといわれて幾歳月日本各地でカキ氷に列をなす人の姿が見られるそして今や主流は、そのお値段も1000〜2000円と、カフェのランチと同等の価格帯の映えるモリモリカキ氷店側も趣向を凝らしてどんどんエスカレートなんかおかしくないか?ちょっと異常だと思わないか?それはカキ氷なのか?みんな気づいてよ!と思う自分が異端児なのだろうけど笑
2022.08.02 03:26甘えてんじゃねぇぞ高校の数学の先生で、海軍兵学校出身の方がいらっしゃいました先生の若い頃はかなり怖い先生だったようで、逃げる生徒を学校の外まで追いかけて行った逸話も有名でした笑怖かったけど、なぜかその先生の事が好きでした先生は数学はもちろん、「如何に生きるか?」ということを私たちに教えてくれた気がします心に刻まれた先生の言葉・『稚気(心)を去れ!』は遅刻したり、宿題をやってこ...
2022.07.10 01:57水の上にも8年楽園珈琲で『水出しコーヒー』を販売し始めて8年今年に入って、ようやく少しずつ人気が出てきた気がします毎年オススメして、『簡単、便利、美味しい』と、自らの経験を元にアピールしてきましたが笑なかなか浸透せず・・・ただ今年の5月頃から少しずつ水出しコーヒーの売上が伸びてきてますこんなに楽チンで美味しいコーヒーが冷蔵庫にあれば、みんな幸せになるのにー!と、頑張ってき...
2022.07.05 00:54あなたの正義より僕の方が正しいタイトルは小山卓治『Aの調書』の最後の歌詞『正義』を振りかざすと、人は突然強く過激になる同様に『普通』という言葉を使うと、自分の『普通』を目の前の話し相手にも当然のように強制することになるある日『普通って何?』と問いかけてくれたのは楽園珈琲の母
2022.06.23 13:37無関心健さんは言った『愛の反対は無関心』と怒りはまだ期待があるから怒るわけでもはやなんの期待も無くなると『無関心』毎年この時期(田んぼの時期)になると駐車場にタバコの吸い殻が落ちている誰のものかは知っている時にはタバコの箱まで落ちている『落ちている』?いや、捨ててある僕がそれを拾う駐車場を歩き回って下を向いて吸い殻を探すどんどん惨めな気持ちになるこれを捨てている人...